ナチュラルキッズスマイルの お知らせ情報
今年も暑い熱い夏が終わり、
もうすぐ秋のお彼岸の頃となりますね。
皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
今年の夏は、通常レッスンに加え、
・3歳児のはじめてのお稽古
・4歳児の「聴く見る真似る」お稽古
・5~6歳児の 小学校受験体操サポート
・小学1年生の運動サポート
・放課後デイサービスでの体育レッスン
・病児体力づくりレッスン
・ケガをしないための身体の使い方レッスン
様々、お子様の課題に応じた単発レッスンを
行わせて頂きました。
定期レッスン(週1回)受講の子どもたちは日々、
愛情たっぷり妥協のない厳しい野村レッスンで
「練習とは」「集中するとは」「全力とは」
を身をもって学んできていますので、
ひと言アドバイスで色々を考えチャレンジし続ける力と
出来るまでやり抜く力が少なからず身についています。
教え子たちみんな少しずつ少しずつ身に付けたものす。
一方、
運動がなかなか上手くいかない子どもたちの多くは
・言い訳(屁理屈)多め
・自己主張強め
・自由奔放な振る舞い多め
・自分を防御するために口調が強め
・頭の中がぐちゃぐちゃ
・物事を深く丁寧に考えることが苦手
・疲れた、忘れた、が口癖
・自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ
そんな傾向にあります。
その現状を打破するのは
本当に根気のいる教育ではあるのですが
「うちの子は…」で済ませるのは本当に勿体ない。
そんな風に感じることが多くこの夏は新規レッスンを
例年より少し多めに行わせて頂きました。
出逢う子どもたちはみんな根っこはとてもピュアで
でも様々な環境や色々な言葉の積み重ねでだんだんと
歪が生じ、本来の自分とは違った表向きになっている。
そんな子どもたちへ、先ずは、
ギュッと固まり始めた心のケアと身体を鍛えることで
自然と湧き上がってくる自信を感じることが何より
子どもの変化のきっかけ作りになると思い伴走を。
夏休みレッスンも昨日で一段落し、
いよいよ2学期通常レッスンモードに切替です。
秋の運動会のリレー選手も決まり始め、
1年間のがんばりの成果を発揮する時ですね。
そして、小学校受験は既に面接はスタート。
ここから12月中旬まで長丁場の時。
みんな自信満々よい表情をしています。
冬のなわとび課題にむけて練習に入った子も。
中学・高校生は秋大会が始まり、
みんなそれぞれの目標を掲げ励んでおります。
子どもたちが変化していく姿を眺める時間は
本当に貴重な時だと感じます。
ご承知おきの通り、野村レッスンは厳しいです。
是非、ご家族皆さまで、お子様の変化を見守り
応援し続けて頂けますと大変有難く存じます。
この秋も子どもたちの心に寄り添い愛情たっぷり
妥協のない厳しいレッスンを行ってまいります。
この秋も一緒にがんばりましょう!
**********************************
ナチュラルキッズスマイル
こども体育教育専門家
野村朋子
**********************************